とにかく先取り貯蓄する
貯蓄をする時の基本は先取り貯蓄です。先取り貯蓄とは、お金を使う前に貯蓄へ回すことです。
「生活費が残ったら貯金」の失敗
新婚の時は「生活費が残ったら、貯金すればいい♪」なんて考えていました。家計管理の経験が無かったもので、外食したり、洋服を買ったりして、お金があればあるだけ使ってしまいました。だから貯蓄できなかったんですね。
今だから若気の至りと言えますが、あのまま毎月生活費を使い果たしていたらと思うと、冷や汗が出ます。
「貯蓄」の位置に注意して見てください。上の式と下の式では「貯蓄」の位置が異なります。
NGの式
収入-生活費=貯蓄
収入-生活費=貯蓄
OKの式。これが先取り貯蓄です。
収入-貯蓄=生活費
収入-貯蓄=生活費
貯蓄を先取りする
貯蓄の目的と目標額と期日を決めるで決めた貯蓄を先取りします。
先取り貯蓄は会社員なら給料からの天引き(財形貯蓄など)する。もしくは銀行などの自動積立を利用する方法があります。
または給料が入った日に貯蓄の金額を貯蓄用の口座へ移してしまう方法もあります。

「とにかく先取り貯蓄する」のポイント
・お金を使う前に貯蓄へ回す
・「生活費が残ったら、貯金する」という考えだと貯まりにくい
・天引き、自動積立などを利用する
![]() |
![]() |

Leave your response!